トピックス
【9/17更新】天使の本『天使のアートコレクション(仮名)』情報
このページでは天使の本『天使のアートコレクション(仮名)』制作についての情報を掲載しております
【お知らせ・最新情報】
————————————————————————————————-
*9月17日更新 絵の提出方法について(随時更新していきます)
原画の提出期限は9月30日(木)です
今一度、作画方法、原画の送り方、添付するコメントやプロフィール等をご確認ください
◆各自スキャンしてデータをメールで提出
・作品の点数、テーマやコメント(ある方のみ)、ご希望の方はペンネームなど、をメールに書いてお送りください。
・見開きページでご参加の方のみ・・・作家プロフィール、お知らせしたいHP、ブログ、Facebookのアドレスなどもメールにお書き添えください。
全部で70文字程度までにまとめてください。
≪スキャンデータについて≫
・携帯で撮影した画像はNGです。
ご自宅にスキャナーがない方は、キンコーズなどでスキャンしてください。
キンコーズ→https://www.kinkos.co.jp/
(コンビニなどでもスキャニングのサービスがあるようです)
・ファイル形式はJPGでお願いします。
・解像度はシェアぺージでご参加の方(小さいサイズで掲載する場合)は50~100dpi、
見開きぺージなど大きいサイズで掲載する場合は200~300dpi 程度にしてください。
・協会にメールで送る際は一つのファイルは1MB以下程度にしてください。
◆郵送で提出
・原画の返却キット(返信先が書かれたレターパックライトなど)を同封の上、お送りください。
・作品の裏にお名前、ご希望の方はペンネーム、テーマやコメント(ある方のみ)を書いてお送りください。
・見開きページでご参加の方のみ・・・作家プロフィール、お知らせしたいHP、ブログ、Facebookのアドレスなども
書いて同封してください。全部で70文字程度までになるようにまとめてください。
・全部で何点の原画を送ったという記載もお願いいたします。
・大きさはA3サイズまでとなります。
・本の出版まで原画の返却はできません。
・普通郵便など追跡ができない方法で送られた場合(返却キットも同様です)、輸送中に万が一紛失等があっても協会では責任を負えませんのでご了承ください。
※データで提出、郵送で提出の場合も、協会から「届きました」という連絡は致しません。
お申込みの枚数と異なる場合、情報に不足があった場合のみご連絡致します。
————————————————————————————————-
*9月8日更新(再掲載) 事前にアドバイスが欲しい方
9/15までに作品をスマホ等で撮影し、画像を送ってください。
先生が一言アドバイスを致します。(全員ではなく希望者のみです)
————————————————————————————————-
*9月8日更新 zoom議事録について
8月11日開催のzoomミーティングの議事録をメールにてお送り致しました。
Wordファイルを添付しましたが、開けない方はご連絡ください。
PDFファイルにしたものをお送り致します。
————————————————————————————————-
*8月16日更新 メールにてお振込みのご案内を致します。 8月末日までにお振込みをお願い致します。
※ご入金確認のご連絡はしておりません。
期日までにご入金の確認が出来なかった方、ご入金の金額が違っている方にはご連絡致します。
————————————————————————————————-
*8月16日更新 zoomミーティング(8月11日)が終了しました
メールにて議事録をお送りしました。
本の構成や原画の提出の仕方なども記載がございますのでご一読ください。
————————————————————————————————-
*8月7日 ご参加表明締切ました
————————————————————————————————-
【スケジュール】
*ご参加表明締切 2021年 8月 7日(土)
*原画到着締切 2021年 9月10日(金)→9月30日(木)に変更
*出版日 2021年12月24日(金)
本が出来上がりましたら、原画はご返却いたします。
本のお届けにつきましては、各自でAmazonにご注文をしていただきます。
【参加料】デザイン料・企画料・編集料として以下の費用がかかります
見開き2ページ:20,460円(税込)
見開き4ページ:40,920円(税込)→ 5%OFF 38,874円
見開き6ページ:61,380円(税込)→10%OFF 55,242円
シェアぺージ :1作品につき4,400円(税込)
*見開きページはお一人様2ページ単位でお申込みできます(2ページに2~8点掲載可能)
*シェアぺージについて・・・
1作品からご参加できます。
1ページに3~4点ずつ掲載予定です。本になった時の絵の大きさは正方形なら4cm~5cmぐらいになります。
【本のサイズと構成】
本のサイズはA5版です。
昨年出版した「大好き東京★輝くご当地 パステルアートでつなぐ日本いろ色」と同じサイズです。
内容は大きく分けて5つのカテゴりーで構成予定です。(各カテゴリーの名称は仮になります)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1. 天使について(天使についての文章)
2. 古典的な天使たち(クラッシックな天使、大人っぽい、カッコいいイメージの天使)
3. かわいい天使たち(赤ちゃん、ワンちゃん、お魚、ペンギン、お花、ケーキ、ラーメン、花瓶、靴、帽子、スマホ、マスク、妖精、アマビエ様!などなど何でも天使にしちゃいましょう!)
4. 天使でいっぱい(シェアぺージ)
5. 締めくくりの言葉
★ 天使の表現は参加される方の思いや好みで自由なイメージをして下さい
★ パステルの画材を中心に色鉛筆や水彩などの使用も可です
★ ページ内のレイアウトにつきましては、本全体のバランスを考慮するため編集者と協会にお任せください。
グランドマスター 江村先生からのメッセージ ~天使の本・天使展に向けて~
1995年に絵本作家の葉祥明さんらと東京赤坂のギャラリーで開催した「天使展」。
そこで発表した丸い光の絵が、パステルアートの原点です。
1995年は、阪神大震災や地下鉄サリン事件など、日本中を震撼させたできごとがありました。このような中、私は「人に夢と希望を与えるアートを広める」ことを決意。
パステルアートに、「光」「輝き」を意味する「シャイン」を加えて「パステルシャインアート」と名付けました。
以来、この絵を通じてひとりでも多くの人に喜びと輝きが降りそそぐよう、活動を続けています。
パステルシャインアートにとっては『天使』は原点でありおおきな存在です。どんなときにも天使は私たちを応援して見守ってくれている。
その存在を信じることが出来たらきっと不思議な力を与えてくれるものになると信じています。
天使は自分にとっての分身であり、もうひとりの自分(内なる神様)という存在と感じる事がありませんか?
1995年の天使展の開催も奇跡的なことがたくさんありました。そんな天使をみなさんで幸せな思いをこめて表現していくことで、
このコロナ禍のエネルギーを払拭してくれるものと思います。
江村信一
1995年の天使展・丸い光の絵はこちら
https://emrciss.exblog.jp/30121309/
天使講座の様子
https://emrciss.exblog.jp/i41/
