

TGマスターインストラクター
この講座はパステルアートPSAを(社)日本パステルシャインアート協会JPSAA、以外で資格を取得された方を対象に『統合』を目的に開催する講座です。
統合の目的
『ただ描く』から『PSAの本質』をわかって描く人であってほしい。
『パステルアート』は1995年、元サンリオデザイナーJPSAAの代表江村信一が開発したメソッドをTVや書籍などのメディアに載せた事で一気に、『パステルアートメソッド』の教室や協会が誕生し、多くのインストラクターが誕生しました.メソッドの原点やパステルアートの哲学や考え方にはひとつの大きなミッションがあります。この描き方は広がってもパステルアートの奥義を知り、ミッションを共有し日本から元気と輝きを伝えたい思いでこの講座を開催する運びとなりました。
◆特典
1)パステルアート®はJPSAA代表、江村信一の商標登録でです。この講座受講者は、商標の使用が出来ます。
2)この講座を取得されるとJPSAAの開催する講座(指導可)受講後その内容の指導ができます。
3)8名のドクターからの推薦も共有していただけます。
4)1日でJPSAAのライセンスを取得でき、JPSAAの開催する講座の指導ができます。
◆TGマスターインストラクター講座のシステムについて
◆主な講座カリキュラム ◆講座時間 11:00~17:00(5時間) ◆ 講座風景はこちら https://emrciss.exblog.jp/i95/
対象:パステルアートをJPSAAでなくほかのパステルアート教室や協会で資格を取得された方が受講できます。
●TGマスターインストラクターの資格が取れます。⇒TGコミュイケーターを養成することができます。
基本ストローク4種をトレーニング(16カットキャンバス)→ゆっくり呼吸(マインドフルネス)して円を描く。
●パステルアートの基本的な極意を知る。円の意味を知る。
1)円ストロークと光の表現 15㎝キャンバスに円を描く円の意味について
2)くるくるストロークで応用の表現 15㎝キャンバスに葉を描く
3)横ストローク楯ストロークの表現
4)ジグザグストローク ちぎる画法と家や木や自由に筆記文字カリグラフィーを15㎝キャンバスに雪を描く
●色彩論、7色を塗る、色を塗るだけでどんな効果があるか?色の力の奥義を知る
●(シェアアート)グループになって描く、コミュニケーション力をつける
●PAマトリクス理論による『自分を描く』絵の読み解き方を学ぶ
●パステル画とパステルアート®の違いを知る
●ロールプレイングで信頼の実践指導法を学ぶ。インストラクターとしての力をつける
スケジュール
※ご欄になった時点で月日が経過している講座は終了しています。
*今後の開催日、場所は調整中です。今しばらくお待ちください。
◆受講料
50,000円+税(認定料込)